春の水替えついでに選別もやっていこう!

めだか飼育

4月目前になり気温もぐっと上がっていよいよメダ活シーズン開幕といった感じですね。

とはいえ、寒の戻りもあり来週あたりにはもう一度、最低気温が1度位になるということもあるのですがここまで寒い冬を乗り越えてきた精鋭ぞろいなので特に心配はしていません。

餌やり開始一週間程度でリセットも可能?

冬越しを終えエサやりを開始してから1週間程度が経ちました。

状態的には汚泥の中のバクテリアなどを食べていたのか割と痩せていない個体が多かったのですが一応エサやりを続けて体調を整えてきました!

ここまでくるとリセットをしても大丈夫だと個人的には思います。

心配な方は寒の戻りが終わってからでもいいと思います。

でもあまり引っ張りすぎても急に高温になって水質の悪化が起こることもあるので個人的にはこの時期位にしっかりとやっていった方がいいと思います。

水替えは基本リセット?

水替えは基本リセットでいいと思います。

理由は4か月程度水替えはなく、足し水のみでやってきているので汚泥などが蓄積されています。

特にバケツ飼育なんかはやってみるとわかるのですがそこにはヘドロの様なにおいのする汚泥がたまっています。

これが25度を超えて高温になってくると一気に水質が悪化して全滅ということもあり得ると思います。なのでリセットがいいと思います。

3月の前半から少しづつ足し水の量を増やしていましたが水当たりが怖いなと思ってやっていましたがそんなに大きな効果はないかもしれません。

選別で気にしている事

①その品種の特徴がしっかりと出ている個体

②背骨が曲がっていないか?頭の形が悪すぎる個体でないか?

③今後どの特徴を特に重視しているか?

などを見て選別をしています。

①の品種の特徴という部分ですが、例えば夜桜ならばラメ、ブロンズなら体外光という感じでその品種を思い浮かべたときに一番見る人が確認するだろうと思う部分については特に気にします。

②は累代を進める中で曲がり等が出やすくなるので特に気にします。

③は例えば三色体外光なら人によって体外光を強化したい、頭の丹頂の朱赤を濃くしたい、黒勝ちにしたい、白地を強化したいなど人によってどんなメダカを目指しているのかで傾向が変わってくると思います。

オスメスの比率は

私は基本種親で残す比率は1対4位にしています。

オス2メス8位残して累代を進めている感じです。

もちろんそれ以下で取る品種もいますけど、三色などは数をとるのでそれくらいのセットをします。

卵を産みだしたら毎日と言っていいくらい産み続けるので8匹でもすごい数になります。

平均30個の卵としても

30個×8匹×10日と考えるとそれだけで2400個とかになります。

半分のふ化としても1200匹増やすことになるのでもっと少なくていいと思いますね。

飛燕×雷隠 ですが横見で曲がり確認!

大体まっすぐなんですが少しだけ頭が下がって見える個体もいるようなw

光体型はあまり扱っていないのですがやっぱり横見での確認が必須ですね。

普通体型に比べてやっぱり曲がりやすい傾向があるので本音はあまり扱いたくないんですがプレゼント企画でいただいた雷隠血統も残しつつ、やっぱり頭の形や曲がりなども矯正したかったので飛燕さんと掛け合わせていっている途中です。

こちらは凛華(りんか)

この品種も迷走中でどの個体が正解なのかがいまだにわかっていません。

昨年までは黒容器で飼っていたので体外光などが出にくい環境でしたので今期はしっかりと薄めの色の容器で体外光をしっかりと出して選別した上で累代を進めたいと思っています。

メダカ百華とかにのっているのは一番下の様な個体が多いのでこの形を基本にして選別していこうと思います。この段階では親を決めれいません。ww

こちらは琥珀ラメからでた白い個体とエメラルフィンをかけている個体と言ってもほぼシャンパンゴールド表現の個体ですがこちらも今後どのようになっていくのかが楽しみな品種です。

もっとラメを埋めてひれを光らせたいと思って累代していこうと思います。

こちらは極龍と羅漢幹之を掛け合わせているものです。

基本極龍だけでよかったのですがどうしても累代を進めていく上で曲がりが気になってきたのでかなりまっすぐだった羅漢幹之をメダカボーイズから頂いたので掛け合わせていくことにしました。

おかげで体型はかなり修正された印象を持っています。横見画像わすれましたww

最後は琥珀ラメです。

こちらも最初から買っている個体群ではあるのですが選別をあまりしていなくてラメ密度が上がっていません。

今後はもう少し選別に力を入れて維持したいと思います。サファイアと掛け合わせているのも見たことがあるのでそんな掛け合わせにもチャレンジしたいなと思います。

横見で見るとマルコもいますね。

一番上の個体、上見はきれいなのですが繁殖難易度が上がるので個人的には普通の背びれありが好きですねw

上見からみてもラメがよわいなあ お恥ずかしいww

今回は少ないですがこのくらいの種類をやったところで力尽きました。。。

この時期に選別もやっとかないと産卵し始めたら意外と時間取れずに種親を絞れず、気が付いたらシーズンもかなり進んでいることがあったので今年はこのタイミングで選別を進めていこうと思います。

皆さんもぼちぼちやっていきましょう!

それではまた!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました