ミジンコの増えやすい時期ですね!

推しコンテンツ

最近暖かくなってきて20度位になることも増えてきましたね

私はオオミジンコを培養しているのですが増えやすいのが春と秋というイメージです。

色々試してみましたが最近はこのやり方に固まってきたので動画などにも残していこうと思っているのですがなかなか時間がないのでひとまずブログに書いときます!

ミジンコの増えやすい温度

私の経験では15度位から25度位が最適なゾーンで30度を超えるといつの間にか数が減っていたり全滅することが増えてきます!

春と秋が増えやすいのはこの為かと思います!

冬の間もオオミジンコは氷の下でもなんとか生き残ってくれていますけど増えるという感じでないのでやっぱりある程度の温度も必要なんだと思います。

増やす方法としてはこれがおすすめ!

基本的には自分より微生物がいれば何でも増えるのですがおすすめは親抜きした後の水での培養とグリーンウォーター・鶏糞ペレットでの培養ですね!

PSBやゾウリムシなんかでも増えますけどやっぱり簡単が一番ですね!

時期によって使うものが変わってくると思います!

今は簡単に作れる鶏糞ペレット水での培養!

春に増やすならこれが一番簡単!

以前動画でも紹介しているダイソーで売ってる鶏糞ペレットを溶かした水をある程度足していくという方法がかなり簡単です!

動画では1リットル1ペレットでちょうどいい感じの濃さを作っていたけどやっぱり鶏糞のカスが舞い上がって他の容器のメダカに上げにくいというデメリットがあるので最近は鶏糞ペレットを溶かした容器の水をオオミジンコのいる容器に足していって薄めのお茶みたいな状態にすることで安定して培養が出来ます!

これは鶏糞ペレットを直接入れた容器での画像です! 容器が汚れるのでお勧めできないかもww

それでも鶏糞ペレット水は簡単なのでいいと思います!

量でいうと普通のホームセンターなどで扱っている10キロくらいで100円位の普通の鶏糞もありますけどちょっと量が多すぎて扱いにくいのでオススメはしません!

PSB失敗した液体で培養した結果は・・・

先日動画内で失敗したPSBをドボドボとミジンコ培養の容器に入れてみたのですが結果は大成功!

めっちゃ増えたんですけど、培養した時間なんかを考えるとあんまりコスパは良くないですよねw

ドボドボ入れたのですが時間が経過すると底に沈殿物が・・・

でもかなり増えていましたw

まあ、失敗した時はお勧めですね!

捨てるなら使ってみたほうがいいと思います!

とにかくどんな方法でもオオミジンコを培養した方がメダカ飼育は面白い!

割とどんな方法でもミジンコは増えるので飼育水やグリーウォーターでも全然増えるのでやってほしいです!

ポイントはとにかく分散が大切!

どんなにうまく行っていても急に全滅はよくあることです!

なのでいろんな条件で分散しておくことで全滅は防げます!

私はとにかくいろんなところに入れていることで年中3年間以上キープできています!

ミジンコの累代はメダカと違って背曲がり等は出てきていないように感じます!www

3年間累代しているのでかなり楽メダカの環境に順応していると思います!

春の立ち上がりはミジンコは使えます!

春の立ち上がりは人工飼料をあげてもすぐに食べてくれる個体や全く食べない個体・餌に近づいてくるけど食べないなど品種によってなのか、容器のよってなのかはわかりませんがミジンコは食べられなければ増えるし一緒に泳いでくれているので安心です!

一般的にオオミジンコはタマミジンコなどに比べると消化もあまり良くないとの意見もありますが個人的には消化不良になって白いフンをしているところは見たことがありません。

なのでオオミジンコが消化が悪いという印象は私は持っていません!

なので一番大事にしている紅凛にもたくさん与えてますよ!

与えすぎか・・・www

とにかく今の時期はミジンコをたっぷりと培養してGWから始まる針子ラッシュに向けて準備を進めていこうと思っています!

それではまた!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました