梅雨対策
梅雨対策の動画作ってみました!
作ってみたものの言いたいことを言い忘れていることが多かったのでブログで捕捉します!
動画内でphに事を話しているphは私の住んでいる岡山はph7.4くらいなんですが大阪の高槻や枚方はph8.2くらいあるので全く状況が違うので梅雨に向けて中性に水替えやリセットで近づけるというのは
地域によってはどうかなという内容になっています。
phについては硬度も大きく関係するので牡蠣殻や大磯砂みたいなものを入れていることで全く変化が異なってきます。
牡蠣殻や大磯砂・サンゴ砂などはphが弱酸性になるとカルシウム分が溶け出して硬度が上がってphがさがりにくくなります。
なのでサンゴ砂や牡蠣殻を入れるというのが一般的な対処法だとは思いますが入れていない人も多いのでこの時期は入れてみたらいいのかなと思います。
あとはphの変化で体調を崩して消化不良や綿カビ病などが出てしまう可能性があります。
そもそも大きな容器であれば雨の影響を受ける水量が比率的に少なくなるので問題は起きにくい印象があります!
なので置き場所に余裕がある人は80リットル以上がおすすめですねw
そういう意味ではコストコのストレージボックスがなかなかいい仕事してくれています!
ただし、動画でも紹介したように強度的には若干の不安を感じるのであまり強くはお勧めできませんが100リットルの安心感は半端ないです!!
本気になって容器をたくさん増やしたくなったらストレージボックスもしくはカインズの120リットルのたらいを買おうかなと思っています!
そういうことも含めて怪しい水槽はリセットが一番いいかなと私的には思います。

エメラルドフィン選外
今回は夢中メダカでエメラルドフィンの選外を購入しました!!
なぜ選外?ということですが動画内でも言っていますがとにかく安い!
夢中メダカでの購入システムはメダカボールに好きなメダカをすくって坂上社長のジャッジメントを受けるというものですが良いめだかを選んでいきすぎるとNGが出ますwww
いわゆる種親候補を選んでしまうとNGが出てしまいますwww
おそらく私の財布事情も考慮してNG宣告されていると信じています!
あいつがこの個体の値段を出せるわけがない!と思われているのかもしれませんww
何度か本気で万札を握りしめて勇気を振り絞ってメダカボールにお気に入りのメダカをいれて
挑戦したこともありますがその時は決まって撃沈!!!
ただ私と同じようにメダカボールに良さそうなメダカをいれては社長ジャッジメントでNGを食らうことに快感を覚えるドMのファンがいること居ること!!!
社長にNGを食らう!イコール 良いメダカを選んだ!!ということでもあり自分の目利きを試す意味で社長にジャッジメントをお願いする常連は割といます!!!!w
これがどのお客様にも同様なのかというとわかりませんが私の場合は少なからず顔見知りの
レベル以上ではあるのでNGレベル?
売ってくらたらいいなあーという淡い期待を抱きながら恒例の坂上ジャッジメントを受けるわけですがお金もないのであまり食いつくこともできず、今回はむしろ価格を抑えたいという気持ちで選外だろうなという個体を中心に選んで坂上ジャッジメントに臨みましたw
坂上社長の表情を見ていると「こいつマジか?」という表情を抑えつつとってもお安い価格を提示していただけましたwww(多分みるめないなあーwとがっかりされていたと思いますw)
少し規格を外れている赤ブチみたいなエメラルドフィンを選んだ理由は三色などにかけ合わせてみたいので普通のエメラルドフィンよりはすでに選外個体が三色から出てくる赤ブチみたいな個体に見えたので掛け合わせで遊んでみます!

ブロンズ紅白選外
こちらも理由は同様でお小遣いがないなかでいかに安くブロンズ紅白を手に入れるために選外を買ってみて子供をたくさん取って普通レベルのブロンズ紅白を目指すとともにオレンジ系の色々な品種とこの個体をかけることでどんな個体が生まれてくるのかが楽しみです!
何と掛けようかは全く考えていませんがいろいろと可能性のある個体だと個人的には思っていますw
またいろいろ掛け合わせてみたら報告しますがまずは琥珀ラメあたりで楽しんでみようかなと思っていますw

ブロンズ追加!!
そして最後はブロンズの追加!!!!
これが一番、力が入っているところですがブロンズは今年の中心選手と私は思っています!
私の中ではリアルロングフィン系のメダカよりも垂水さんのメダカが気になります!
小寺さんのメダカはもちろんですが垂水さんのメダカもめちゃ好みの個体が多いのでいろいろと掛け合わせを楽しんでみます!!

梅雨に早く入ったということは早く夏もやってくるということなので種親個体を増やしてみました!
梅雨が早く来たことでまだまだ不安定な状態の針子がたくさんいますが何とかしっかりと育てたいと思います。
ミジンコは絶好調!!!
ミジンコトルネード作りながらめっちゃ増えています!!
この時期が一番増える印象がありますねw
暑くなると減っちゃうので今の内にしっかりと増やしてたくさんメダカに与えようと思います!!
去年作成した雨対策動画
それではまた!!!
にほんブログ村
コメント