メダカの針子の管理について ふ化から針子・稚魚の管理方法

ミジンコ

基本的に屋外の事を前提に話をします。

前提として針子を早く育てるのがいいこととは思わないのですが最初の頃、なかなか育たない針子にイライラしていたことを思うと早く育てる方法は知っておいた方がいいのかと思います。

ただし、光体型などはあまり早く育てると背曲がりが出やすいのでわざとゆっくり飼育したり体外光やラメを出したい時も過密飼育でわざとゆっくり育てるなどの技術もあるのでそのあたりは品種によって使い分けるなどをしてもよいと思います。

早く掛け合わせを進めたいなどの理由があったり、数が少ない品種をひとまず増やしたいなどいろいろな理由で早く育てる方法も知っておいた方がいいよという程度で見ていただけるといいかなと思います。

動画の中ではうまく説明できていないのでこちらを参考にしてみてください!

メダカ初心者
メダカ初心者

卵から針子にはどのくらいでなるの?

楽めだか
楽めだか

積算温度250度と言われています!

25度で10日間という計算です。

もちろん20度なら2週間程度かか

るし30度位なら8日位で針子が

生まれてくることもあります。

35度以上なら1週間かかりません

がダルマのメダカが

出やすくなりますw

メダカ初心者
メダカ初心者

どんな容器で卵を管理して針子にした方がいいの?

楽めだか
楽めだか

ふ化して2週間は水替えを

推奨しないのでなるべく水量が

確保出来る容器がおすすめです!

個人的には10リットルバケツが

一番いいですけど百均のセリアで

売っているスタッキングボックス

でも可能!

4リットル位なので最低でも

このくらいの大きさがおすすめです。

メダカ初心者
メダカ初心者

容器の色は関係するの?

楽めだか
楽めだか

体外光やラメを伸ばしたい場合は

一般的に明るい色・白や水色・透明が

おすすめです!白や透明は保護色の

関係で色味も飛んでしまいますが

水色などは程よく体色も色が乗る

のでメダカが綺麗に見えます。

しっかりと作りこみたいなら薄い

色の容器で1.5~2cmくらいまで

育てた上で黒容器や濃い色の容器に

移すことでしばらくの間ラメも

色目もきれいなメダカを楽しめます。

あくまでもこのような容器を選ぶ

ことでより早く特徴がでやすくなる

ことをご理解ください。

早く特徴が出たメダカを見分けて

選別していきたい場合にオススメ

です。

*ただし、早熟型と晩成型のメダカが

いますのでそれも理解をしておく

必要がありますね。

メダカ初心者
メダカ初心者

針子の容器はどこに置いたらいいの?

楽めだか
楽めだか

特別成魚と比べても違いがないの

ですが水量が少ない容器での

管理が多いので35度を超えない

程度の場所に置く必要が

あると思います。

理想は午前中はしっかりと太陽光が

当たって午後は日陰になる

場所がいいと思います。

コンクリートやアスファルトの

地面などに直接置くのは避けて

ください。

風通しのよい油膜の出来にくい

屋外で管理してださい。

メダカ初心者
メダカ初心者

針子のエサはどうしたらいいの?

楽めだか
楽めだか

口に入る大きさを考えて与える

ことが重要です。

針子の口が小さいので普通の

成魚用の餌では

うまく食べることが出来ません。

しっかりと観察していればわかる

のですが意外と

食べれていないことが多くて餓死に

つながる事があるようです。

ですので針子の序盤はゾウリムシ

や細かくした人工飼料・グリーン

ウォーターやPSBなどがかなり

生存率が上がる餌になります。

2週間位したらオオミジンコの

子供や成魚用の人工飼料も食べ

られるようになります。

目安としては人影に群泳で

ぞわっとまとまって泳げる

ようになるともう安心領域です。

created by Rinker
スドー
¥640(2024/11/20 16:48:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥221(2024/11/20 18:03:04時点 Amazon調べ-詳細)

メダカ初心者
メダカ初心者

早く育てるコツはありますか?

楽めだか
楽めだか

①まずは口に入る餌をどんどん

与えること!

ゾウリムシ・PSB・グリーン

ウォーターを活用しながら適切な

餌を常に食べれる環境作りをする。

②酸素濃度が高い方が成長が早い!

エサレーションなどをして溶存酸素

量を増やしたりすることで成長は

早くなる

③針子期間は基本水替えなども

しないが少しづつでも新しい水を

足していくことで成長が促される。

食欲も上がるのでそれも

影響するのかとも思いますが。

④容器をサイズアップする.

もしくは大きい容器で飼育する。

個人的には最初から大きいサイズ

の容器で飼育するより10リットル

バケツで育成し1.5㎝位の時点で

36リットルや60リットル容器に

移動させると驚くほど1週間で

成長します。

⑤水替えする。

これも容器のサイズアップ時に

水替えの様な効果があるので

同じですが水替えをすることで

ミネラルの補給も出来て食欲も

アップするので必然的にサイズ

アップします。エアレーション

をしてない場合溶存酸素量の

多い水にすることが出来ます。

⑥とびっこを抜く!

針子の中で兄弟なのにものすごく

成長が早くて大きくなる子を

「とびっこ」「とびこ」

と言います。

これを抜いていくことで他の

針子の成長が促されます。

あくまでも個人的な感想ですが

このようなことを組み合わせる

と成長が早まると思います。

メダカ初心者
メダカ初心者

他に育てるポイントがありますか?

楽めだか
楽めだか

個人的にはオオミジンコを使って

の針子育成がおすすめなんですけど、

針子が生まれてきたところで

10リットルのバケツにオオミジンコ

を5匹位入れておきます。

そうすることで他の針子がワラワラと

生まれてくると同時にオオミジンコ

たちが増え始めてきます。

当面はオオミジンコが大き過ぎて

針子の餌にはならないのですが

人工飼料のやりすぎなどにも

オオミジンコが残り餌を食べて

くれることで水質の悪化を防いで

くれます!

注意点はあまり早い段階、卵から

針子になっていない状態で

オオミジンコを容器に投入して

おくとオオミジンコが増えす。

ぎることで溶存酸素量なども

減って成長が遅くなっている

ように感じることもあります。

出来るだけミジンコを間引いて

種親などに与えます!

卵の産む数が増えます!という

ループに入ります。

理想の流れは

①10リットルバケツで種親

 ペアを飼育

②1週間後にバケツから種親

 別容器に引っ越し

③ラムズホーンを1匹以上バケツ

 に投入

④バケツ内に針子が生まれてきた

 のを確認して オオミジンコを

 5匹程度バケツに投入

⑤針子がワラワラと生まれてくる

 のでゾウリムシを投入

 小さな容器はアンモニアに注意!

⑥針子が2週間程度でかなり泳げる

 ようになるので大きめ 容器に移動

⑦人工飼料をバンバン与えながら

 育成! ミジンコも増殖

⑧3週間後は親と同じ容器に移動 

 この時期には親と一緒に泳がせ

 ても大丈夫の可能性が

 高くなります。

針子の飼育にはゾウリムシがめっちゃ重要ですね

今回はB型おやじさんが使っていたEM1を買ってみました!

個の培養方法についてもまた動画にすることがあると思います。

以前一人暮らしをしてた時に使っていたゴミ箱も使って培養してみようと思います。

それではまた!

メダカの針子を少しでも早く育てたいならどうします? メダカの針子育成 @楽めだか

コメント

タイトルとURLをコピーしました